2013年12月23日

中国にまで駆けつけた横田真一の研究内容

横田が研究しているのは、交感神経と副交感神経のバランスがパフォーマンスに及ぼす影響について。簡単にいえば、交感神経は緊張や興奮で活発となり、逆に副交感神経は自信や安心によって増幅される。交感・副交感の両方が活発な状態が、いわゆる“ゾーン”に近いのだという。

練習日は石川遼のプレーに付き従いながら、交感神経と副交感神経のバランスをチェックして、プレー結果と照らし合わせていた。そんな横田の研究成果によって、選手たちのパフォーマンスが科学的に改善されていく日も近いのかもしれない。

アマチュアにとっては、朝イチのティショットや、パーで上がればベストスコア更新となる最終ホールなどは、緊張が強く交感神経が優位になる状態だという。そのままでは副交感神経が上がってこないので、「どうせ下手なんだから、当たればいいや」と開き直ったり、交感神経が優位になると動作が速くなる傾向を認識し、「ゆったりやろうとしてもできないから、パチンと打ってみる」等の工夫をするのが良いのでは? これが研究の内容をかみ砕いて教えてくれた横田からのアドバイスだ。
ザ・ロイヤルトロフィがいよいよ開幕!


同じカテゴリー(スポーツ)の記事
 J・デイ、23ホール激闘の末マッチプレー制覇!ファウラーが3位 (2014-02-24 14:53)
 松山英樹は9ホールの練習ラウンド「そこそこですかね」 (2014-02-13 11:53)
 高齢者におすすめのゴルフ (2014-01-25 12:33)
 ウォーカーがツアー2勝目 (2014-01-14 12:19)
 一般的なゴルフのセットアップの問題を解決することを学ぶ (2014-01-02 12:39)
 さくらMVP 賞金&970万円ベンツ (2013-12-11 12:13)

Posted by 佐也加 at 15:09│Comments(0)スポーツ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。